よもやま話②でも書きましたが、令和の時代はネット・AIが発達して、「答え」が一発で出ます。
ショート動画などでも、すぐに「結果」「解決策」に辿り着きます。
「すぐに~」「一気に~」「秒で~」「奇跡の~」など心をくすぐる様な宣伝広告も多いです。
慢性病で長い期間、つらい症状でお悩みですので、気持ちはわかりますが・・・・。
人間の身体は残念ながら、まだ、そうはいきません。
慢性病での漢方薬治療も同じです (もちろん、急性病はすぐに効きますよ!安心して下さい(^^♪)
気長にあせらずにお続け下さい。
「体質やバランスを整える」が目的ですので、時間がかかります。
スポーツクラブに入会したり、畑を耕して野菜やコメを作るのと同じイメージです。
漢方薬は、天然、自然の薬草から作られた食べ物です。(今は、医薬品扱いの薬草ですが・・)
食事と同じ毎日食べなければ、治る者も治りません。
状態や季節により、処方は変化する事があるかもしれませんが、血液の入れ替わりの目安である
約120日(4か月)以上、気長に、アセラズ、あきらめずに続ける気持ちをお持ち下さい。
「変わるんだ」と覚悟を持ってください。
東洋医学・漢方は、本来持っている「自然治癒力」を呼び起こし、高める働きを持っています。
「自然治癒力」を高め、「病気の心理的要因」を消し去り
健やかな人生を、歩き始めませんか?