症例紹介

症状

婦人病高血圧のぼせ更年期障害メタボリック便秘

51歳 女性 157㎝ 67キロ

職場の人間ドックで 総コレステロール値286 血圧158/100で要検査と言われる

自覚症状はほとんどないが、便秘気味で のぼせがある。

何回かダイエットに挑戦したが、失敗してあきらめモードになっている。

西洋医学の薬を飲むのに抵抗感があり、漢方薬でなんとかならないか?と来店

一貫堂医学でも よく使う処方を前提にして漢方薬A

瘀血を取り除く 漢方薬Bを 2/3量づつで 服用して頂いた。

ほぼ、4か月 真面目に服用。

再検査で ぎりぎり正常値(総コレステロール220、血圧125/80)なので

様子を見ましょうと言われた。

体重もなかなか減らないが、のぼせはなくなり、便通も良いので

服用を忘れがちではあるが、継続中。

 

30代 女性 婦人病生理痛

35歳 女性 160㎝ 50キロ

3年ほど前から、月経過多になり、生理痛が悪化。

生理前から 痛みが続き、仕事にも影響がある。

鎮痛剤も効果がない時があり、月経過多で貧血もあり

めまいもある。

病院でホルモン治療、手術をすすめられ

ホルモン療法をしてみたが、無効だった。

将来の結婚、妊娠を考えて、漢方薬を考えてみた。

血流を良くし、固まりを取り除く効果のある

煎じ薬を開始しました。

1か月後、最初は味がいやで飲みにくかったが、徐々に慣れてきて

     生理痛が少し楽だった。

飲まない日もあったが、生理痛が楽になった事で、モチベーションアップになり

煎じ薬を真面目に飲むようになった。

2か月後 痛みがやわらいでいる感じ。体調が良い日がある

3か月後 出血も少なくなってきた。

4か月後 今回は生理痛が1日だけだった。

    病院の検査でも、現状維持されて、このまま様子を見ましょうと言われた。

 引き続き、煎じ薬を継続中。

この方の漢方薬1日あたり 700円(税別)(体質・症状によって代金は異なります)