コラム

2025年08月25日

夏のエネルギー補給に「コエンザイムQ10」!

〜夏のガス欠症状にご注意を!〜

 

夏は、冬に比べて血圧が20〜30mmHgほど低くなることがあります。
そのため、体が「ガス欠状態」のようになって不調を感じやすくなることも。

ガス欠症状チェック✅

・朝起きれない       ・全身がだるい
・めまい、立ちくらみ    ・足がむくむ
・大量の汗         ・顔が腫れぼったい
・動悸           ・気力がわかない
・食欲が無い

これらの原因のひとつに、脳や内臓の血流不足や心臓のパワー低下、末梢血管の拡張などがあります。
特に、低血圧や貧血のある方、また降圧薬を服用中の方は、夏の暑さで症状が強まりやすいので要注意!

コエンザイムQ10で「気血」を補う!

 

「しんどくて動けない」「だるい」「むくむ」…そんなガス欠状態に!
コエンザイムQ10 は体のエネルギーをつくるために欠かせない補酵素です。

 

✨コエンザイムQ10の3大作用✨

1.エネルギーを作る

2.抗酸化作用(活性酸素を消去して細胞の酸化を防ぐ)

3.血流改善・心臓保護

体内にある補酵素の中でも、特に多く必要とされるのは…

第1位:心臓
第2位:腎臓
第3位:肝臓
第4位:すい臓
第5位:脳

エネルギーをたくさん使う臓器ほど、コエンザイムQ10が欠かせません。

 

食事からもしっかり補給!

コエンザイムQ10は 牛肉やイワシ に多く含まれますが、ほとんどの日本人は足りていません。

また、夏によく食べる 冷や麦やそうめんなどのあっさり食は、
たんぱく質不足を起こしやすく、さらに 脂質を摂りすぎると「むくみ」を招く原因に。

 

 

対策のポイント

  • ・お肉やお魚をしっかり食べる

  • ・コエンザイムQ10で体の中からエネルギーチャージ!

     

 


夏のだるさ・しんどさに、コエンザイムQ10でエネルギーチャージして、
元気に乗り切りましょう!

還元型コエンザイムQ10に発酵紅参(高麗人参)を配合したサプリメントあります。

元気で健やかな毎日を送りませんか?