コラム

2023年12月01日

冷え・むくみなどの不調とサヨナラ!腸温活を始めよう!

「腸温活」は、健康的に体質を改善することのできる健康法です。

■温活とは
普段の生活の中で体を冷やさないように心がけ、同時に芯から体を温め、理想の平均体温36.5度以上を目指す活動です。
(etc.湯船につかる、腹巻をして内臓を温める)

■腸活とは
腸が活発に働くことができるように腸内環境を整える活動です。
(etc.発酵食品を摂る、添加物を控える)

温活と腸活を同時に行うことで、「温活」で体を温めて巡りを良くし、「腸活」で腸内環境を整えて不要なものを出すというサイクルが生まれます。

 

 

実は!腸温活というのは東洋医学の「気・血・水」という考え方からきています!

「気・血・水」の3つが、バランスよく体内を循環している状態が、健康な状態です。
この「気・血・水」が乱れると、体や心に様々な不調が現れる原因となってしまいます。バランスが乱れてしまう要因としては、環境の変化や生活習慣・食習慣の乱れ、ストレスなどがあげられます。
「気・血・水」の3つのバランスを整えて体質改善するには、「身体のめぐりを良くする」ことと「不要なものをしっかり出す」ということの繰り返しが大切です。

 

低体温になってしまうと、肌荒れ・低血圧・顔色が悪い・疲れやすい・生理不順・便秘など様々な病気の原因に…

【体温が1℃ 下がったら】
⇒免疫力:37%低下
⇒基礎代謝:12%低下
⇒酵素の働き:50%低下
⇒ガン細胞は低体温を好む

※理想体温:36.5~37°

 

 

【菌やウイルス・ガンは熱に弱い】
(※40.0度でガン細胞が死滅)

37.0度 体内酵素が活性化
36.5度 健康体温
35.5度 自律神経失調症・アレルギー症状
35.0度 ガン細胞が増殖する

 

 

 

★オススメの腸温活:入浴×発酵食品★

温活要素の「入浴」と、腸活要素の「発酵食品」の掛け合わせです。
入浴で体の芯からあたたまることで、血液のめぐりがよくなり、発酵食品で腸によい菌を摂取することで、腸の動きが活発となります。
さらには、入浴は体の芯からあたたまるだけではなく、腸のある内臓に適度な水圧が加わることで、腸への刺激となり、実は腸活にもいいのです。腸があたたまることで腸も活発に動き始めます。
良い菌を摂取しても、体のめぐりがよくなければその菌も力を発揮できません。
ぜひ毎日お風呂に浸かり、体温をあげつつ発酵食品も積極的に摂取してみてください。
→健康な入浴の目安:40℃で10分間、胸から下のお湯に浸かる